お待たせいたしました、PRIMA Ver 4.0.0のアップデートのお知らせです。

下記ページからアップデート用ファイルをダウンロードしてください。
最新版PRIMA ver 4.0.0のダウンロードはコチラ
https://prima-tool.com/wp/update

アップデートファイルは、Windowsの64bit版と32bit版で異なるファイルとなります。
お手持ちのWindowsがどちらかわからない場合は、下記ページを参考にご確認ください、
参照FAQ: Windowsが64bitか32bitかわかりません
https://prima-tool.com/wp/faq

※初めてのアップデートのかたは、こちらの動画をご覧ください。
PRIMA バージョンアップ時のアップデート手順

今回のアップデート内容については、以下のとおりとなります。
アップデート内容:

【機能追加】
・価格改定機能(JP、US)の追加
・入力ファイルをドラックドロップで指定できる機能の追加

【不具合修正】
・追加項目を20個以上指定している場合、ファイル出力されない不具合の修正

以上が今回のアップデート内容となります。

今回の目玉はなんといっても自動価格改定機能の実装になります!

詳しい概要や使いかたについてはYouTube動画にまとめましたのでご覧ください。

[1/3]自動価格改定機能 PRIMA Ver4.0.0 2014/09/29

[2/3]自動価格改定機能 PRIMA Ver4.0.0 2014/09/29

[3/3]自動価格改定機能 PRIMA Ver4.0.0 2014/09/29

これまでの、ただデータを取得してくる機能に加え、新たに加わったこの機能ですが、
簡単に概要も説明すると、

1.テンプレートの準備(PRIMA上)
競合オファー条件等を設定
販売方法や仕入元、ジャンルごとなどで複数の条件テンプレートを作成

2.SKUの準備(価格改定用データ作成ツール上)
自動価格改定したいSKUを選定
SKUごとに最低許容価格・最大許容価格等を設定
SKUごとに適応させたいテンプレートを選定
価格改定用データファイル出力

3.自動価格改定稼働開始(PRIMA上)
価格改定用データファイル出力取込み
稼働開始ボタンクリック
あとは12時間毎に条件設定に従って自動更新!

といったかたちになります。
設定が細かくできるので、最初は戸惑うかもしれませんが、自由度はかなり高いと思います。

FBA商品はFBA競合オファー価格に合わせ、
自社在庫商品はMerchants発送の競合オファー価格にあわせる

などといったことや、

特定のSKUグループ(なんらかの要素でフィルタリング後)に対して、競合オファーより0.02ドル低い価格設定をする

といったことも可能です。
ぜひホリデーシーズンへ向けて使いこなしてみてください!

ちなみに入力ファイルのドラッグ&ドロップも地味に便利だったりしますw

動画マニュアル内でも実践してますのでぜひご覧ください。

また、なにかアップデートに関しましてわからないことがありましたら、遠慮なくサポートセンターまでお問い合わせください。